日記

2023-03-10 15:30:00

春が来た!🌷

A8E8AB9E-CDFF-4338-A81C-1F5B320C99F3.jpeg

 

暖かくなって、スクール生達は「学習終わったら今日は、森へ行こう!」とおお張り切り😊🌳🌴🌲思い切り動いて、半袖になる子も…😅💦

午後も、レクリエーションの時間にバスケット🏀やリレーなど、全力で遊んでますww

今日も、ムガムチュウな笑顔がいっぱい見られてスタッフも幸せです🥹✨✨✨

 

2023-02-17 18:19:00

国立科学博物館を満喫‼️🔬

12CDA6A8-B3DB-4B82-98B6-B42E8728078B.jpeg

 

 

 

日常で、いっぱい感じる沢山の「なぜ?」を探究しに、上野の国立科学博物館までスクール外活動で行ってきました!

教科書や図鑑で見たことのあるものが、展示されていたり、実際に実験で確かめたりできて、面白さのあまり、およそ4時間も滞在していました🤣

地球館🌏と日本館🇯🇵、どちらも地下3階から3階まであり、見応えあって、夢中になりすぎたスクール生達でしたが、自分のもっている知識や疑問が、「あ!そういうことだったのか‼️💡」と、理解につながって、とても嬉しそうな表情を見れて、スタッフも嬉しくなった一日でした(^^)

 

2023-02-08 15:28:00

戸定邸で歴史の楽習

0BFCB0A6-E78C-4CCA-A842-0E668C824F1C.jpeg

 

松戸にある国指定重要文化財、戸定邸と歴史館に行ってきました!幕末の暮らしや、徳川家の歴史について触れてきました。みんな、クイズウォークラリーに夢中になって、屋敷の造りや家紋などを見つけて盛り上がっていました!!

 

 

2022-12-19 23:00:00

霜が降りてました!!

26AC0483-8E9F-46F7-B3B5-7D0B6221F81D.jpeg

 

「寒い!こんな日には、森の川が凍っているかもしれないよ!」と、ワクワクすぐそばの森へ出かけるスクール生達。さすがに川は凍ってはいなかったけれど、霜が沢山降りていて、踏むとザクザク音がして、蹴ると霜の層が出でくるのが面白くて、30分くらいおなじことをやっていました^_^❄️

自然科学の「なぜ?」を突き詰めて考えるのも、面白いらしく、知っている知識をお披露目し合う姿も、生き生きしてました♪

冬の自然は、秋とはまた違った魅力があるんですね〜✨

2022-12-09 22:06:00

冬の海で五感活用あそび

AA49451E-D35B-41C2-9169-852F1832697A.jpeg

冬なのに、海に行きたいという意見がミーティングであがり、稲毛海浜公園に行ってきました!

この日は冬とは思えない暖かさで、砂浜を走ると汗ばむくらいの陽気に恵まれ、波打ち際に素足で入水する子も多く、冷たい海水に浸ってキャーキャー騒いでいました^_^

空は澄み渡る青さで、砂浜は白く、まさしく「映え」なシチュエーション。

貝がらを集めたり、穴掘りしたり、写真をとったり、波が来るたび逃げたり、海鳥を見たりと、それぞれが五感を沢山使って楽しんでるのが、本当にみんなキラキラしてて、見ていて微笑ましかったです(^.^)

遊びにムガムチュウになりすぎて、着替えが濡れるなどハプニングも続出でしたが、みんなで何とかすれば何とかなるんですよねww

また、一つステキな心の宝物がみんなの中にできていたら嬉しいです😊✨

 

 

1 2 3